2017年02月13日
ホームページを開設しました!!
大竹FCのホームページを開設しました(^^)
http://kancyancyucyan.grupo.jp/
新しいHP上でブログを更新しています。
当面はこのブログも残していきますが,以降のブログは新しいHPで!!
http://kancyancyucyan.grupo.jp/
新しいHP上でブログを更新しています。
当面はこのブログも残していきますが,以降のブログは新しいHPで!!
スポンサーサイト
2017年02月01日
ジュニアサッカーフェスティバル(U-10)
1月28.29日にグリーンフィールドでU-10チームは、ジュニアサッカーフェスティバルに出場しました!
28日に予選リーグ、29日に決勝トーナメントの2日間の試合です。
優勝、準優勝チームは来月の県大会に出場出来ます。大竹の4年チームも県大会出場を目指してたくさん練習してきました!
練習の成果を発揮して頑張って欲しい所です!

28日予選ブロック
予選1試合目 大野西

試合開始から大竹のペースで試合を運びます。
確実に得点を重ねて行きます!終了間際にハンドを取られPKを決められ失点しましたが、勝利です!
予選2試合目 佐方

この試合も開始から大竹の攻めの時間が多くなりますが相手キーパーの好セーブ連発で得点できません。後半に入り逆に危ないシーンが増えます。
そのまま得点が無いまま引き分けで終了。
勝ち点の差で予選1位抜けです!
29日決勝トーナメント
決勝トーナメント1試合目 阿品
しっかりとアップを行い試合に臨む事が出来て、良い試合の入り方が出来ました。気持ちも全面に出し、終始大竹のペースで勝利!
ベスト4確定です!
トーナメント2試合目
四季が丘
あと一勝で県大会出場の所まで来ました。

試合前に選手、お母さん、お父さん、兄弟妹、コーチ全員で大きな円陣を組みました!気持ちも最高潮!さぁ、頑張ろう!

試合開始から攻めますが得点に結びつきません。
逆に中央から攻め込まれカウンター一発。先制を許してしまいます。さらに立て続けに2点を与えてしまいます。ここで前半終了。ベンチが少し重い雰囲気になりかけますが、コーチの言葉を受けて顔を上げます!まだまだ諦めません!
後半開始からディフェンスから集中して戦います!惜しいシーンもたくさんありますが得点に結びつきません。残り時間も僅か、最後まで戦います!右サイドから蹴られたボールをゴール前でスライディングシュート!1点を奪い返します!
と、同時に試合終了の笛。1-3で悔しい敗戦です。
3位決定戦 地御前

今回の大会も最後の試合です!
県大会出場は惜しくも逃してしまいましたが、少しでも順位を上げて大会を終えたい所です!
選手全員リラックス出来てました。
最後の試合開始!早々に大竹が得点します!
その後もしっかりと守り、1点を追加!最後まで守りきり2-0で勝利。西支部3位で今大会を終えました!
この大会の為に色んな事を頑張ってきました!
そして試合に挑む!勝つ事、負ける事、様々な経験を積む事が出来ました。この経験を絶対に次に繋げて欲しいですね!
これも保護者の方々の沢山のサポートがあっての事です。本当にありがとうございました!感謝致します^_^
サッカー人生はまだまだ始まったばかり!
また色んな経験を積めるように日頃の練習をしっかりやって上を目指して頑張っていこう!
28日に予選リーグ、29日に決勝トーナメントの2日間の試合です。
優勝、準優勝チームは来月の県大会に出場出来ます。大竹の4年チームも県大会出場を目指してたくさん練習してきました!
練習の成果を発揮して頑張って欲しい所です!

28日予選ブロック
予選1試合目 大野西

試合開始から大竹のペースで試合を運びます。
確実に得点を重ねて行きます!終了間際にハンドを取られPKを決められ失点しましたが、勝利です!
予選2試合目 佐方

この試合も開始から大竹の攻めの時間が多くなりますが相手キーパーの好セーブ連発で得点できません。後半に入り逆に危ないシーンが増えます。
そのまま得点が無いまま引き分けで終了。
勝ち点の差で予選1位抜けです!
29日決勝トーナメント
決勝トーナメント1試合目 阿品
しっかりとアップを行い試合に臨む事が出来て、良い試合の入り方が出来ました。気持ちも全面に出し、終始大竹のペースで勝利!
ベスト4確定です!
トーナメント2試合目
四季が丘
あと一勝で県大会出場の所まで来ました。

試合前に選手、お母さん、お父さん、兄弟妹、コーチ全員で大きな円陣を組みました!気持ちも最高潮!さぁ、頑張ろう!

試合開始から攻めますが得点に結びつきません。
逆に中央から攻め込まれカウンター一発。先制を許してしまいます。さらに立て続けに2点を与えてしまいます。ここで前半終了。ベンチが少し重い雰囲気になりかけますが、コーチの言葉を受けて顔を上げます!まだまだ諦めません!
後半開始からディフェンスから集中して戦います!惜しいシーンもたくさんありますが得点に結びつきません。残り時間も僅か、最後まで戦います!右サイドから蹴られたボールをゴール前でスライディングシュート!1点を奪い返します!
と、同時に試合終了の笛。1-3で悔しい敗戦です。
3位決定戦 地御前

今回の大会も最後の試合です!
県大会出場は惜しくも逃してしまいましたが、少しでも順位を上げて大会を終えたい所です!
選手全員リラックス出来てました。
最後の試合開始!早々に大竹が得点します!
その後もしっかりと守り、1点を追加!最後まで守りきり2-0で勝利。西支部3位で今大会を終えました!
この大会の為に色んな事を頑張ってきました!
そして試合に挑む!勝つ事、負ける事、様々な経験を積む事が出来ました。この経験を絶対に次に繋げて欲しいですね!
これも保護者の方々の沢山のサポートがあっての事です。本当にありがとうございました!感謝致します^_^
サッカー人生はまだまだ始まったばかり!
また色んな経験を積めるように日頃の練習をしっかりやって上を目指して頑張っていこう!
2017年01月15日
出初式&初雪
1月14日(土)晴海グランドにて
冷たい風が吹き、雪がちらちら降る中カイロを持って6年5年で消防出初式に参加しました(^^)
長い式の間も寒さを我慢してじっと座れるのはさすが高学年。

消防隊の訓練には興味津々で見ていました。

お昼に豚汁うどん、焼き鳥をいただきました。

カンパンをはじめて食べた子供ばかりで硬さに苦戦していましたね(>_<)

広島から10分で飛んできた消防ヘリに手を振ってお迎え


最後に御礼を言って帰りました。
そして中学校での17時からの練習は…
今シーズン初めての本格的な雪の中、低学年から高学年まで2時間の練習を行いました。
降りやまない雪ですが、テンションの上がる子どもたち



今年も雪にも負けず頑張るぞー( `ー´)ノ
冷たい風が吹き、雪がちらちら降る中カイロを持って6年5年で消防出初式に参加しました(^^)
長い式の間も寒さを我慢してじっと座れるのはさすが高学年。

消防隊の訓練には興味津々で見ていました。

お昼に豚汁うどん、焼き鳥をいただきました。

カンパンをはじめて食べた子供ばかりで硬さに苦戦していましたね(>_<)

広島から10分で飛んできた消防ヘリに手を振ってお迎え


最後に御礼を言って帰りました。
そして中学校での17時からの練習は…
今シーズン初めての本格的な雪の中、低学年から高学年まで2時間の練習を行いました。
降りやまない雪ですが、テンションの上がる子どもたち



今年も雪にも負けず頑張るぞー( `ー´)ノ
2017年01月11日
練習場所・時間が変わりました!
大竹小学校のグランド状態が悪くなり、当面の間使用停止となりました。
1月8日(土)から練習場所を大竹中学校のご協力により中学校に移し,再出発です!



保護者の皆さんには色々とご迷惑をおかけしますがご理解・ご協力をお願いしますm(__)m
練習の終了時間がこれまでより遅くなります。
まずは学校生活が一番大切ですので,練習開始前には必ず宿題を終えて来るように各家庭で指導をお願いしますm(__)m
1月8日(土)から練習場所を大竹中学校のご協力により中学校に移し,再出発です!



保護者の皆さんには色々とご迷惑をおかけしますがご理解・ご協力をお願いしますm(__)m
練習の終了時間がこれまでより遅くなります。
まずは学校生活が一番大切ですので,練習開始前には必ず宿題を終えて来るように各家庭で指導をお願いしますm(__)m
2017年01月06日
2017始動!
2017年1月5日(木)
大竹FC新しい年のスタートです。
1年間の安全と活躍を祈るため、大竹神社へ出発です。

ぞろぞろと長い列が続きます。



みんな何をお願いしたのかな(^^)
お願が叶いますように…

全員で記念撮影!

そしてまた、ぞろぞろと戻り…

初蹴り!休みの間はサッカーがしたくてウズウズしていた子どもたち(^^)

子どもたちが練習中、お母さん方は、鍋に何かを作っています。

ぜんざいですね!美味しそう(^^)
忙しい中、ありがとうございます!!


何度もおかわりする子もいましたよ!

2017年大竹FCにとって素晴らしい年になりますように!
そして、7日からは慣れ親しんだ大竹小Gをしばらく離れて、大竹中での練習になります!
環境は変わってもみんなで頑張るぞ!!
大竹FC新しい年のスタートです。
1年間の安全と活躍を祈るため、大竹神社へ出発です。

ぞろぞろと長い列が続きます。



みんな何をお願いしたのかな(^^)
お願が叶いますように…

全員で記念撮影!

そしてまた、ぞろぞろと戻り…

初蹴り!休みの間はサッカーがしたくてウズウズしていた子どもたち(^^)

子どもたちが練習中、お母さん方は、鍋に何かを作っています。

ぜんざいですね!美味しそう(^^)
忙しい中、ありがとうございます!!


何度もおかわりする子もいましたよ!

2017年大竹FCにとって素晴らしい年になりますように!
そして、7日からは慣れ親しんだ大竹小Gをしばらく離れて、大竹中での練習になります!
環境は変わってもみんなで頑張るぞ!!